先週、今週とお店は忙しかったです。(ボーナス時期だから?)皆様ご来店ありがとうございます!さて、今年のボーナスはいかがでしたか?経済効果は様々なようで金額が上がった人、下がった人、横ばいと私の周りは様々なようでした。美容師の場合ボーナスくれる店ってあるんだろうか。ちなみに私は今まで一度もありません。ただ、見習いの時に1度だけ寸志として2万円程だったかな、いただいた事はありますが。今は自営業だからこのまま一生ボーナスをもらう事がないんだろうなあ。ボーナスいいなあ。うらやましいです!
ゴールデンウィークも今日で最終日ですね。皆様お休みは満喫できましたか?
ここ、元町中華街は例年になく込み合っていて、駅のトイレもコンビニのトイレも列ができているそうです。駅のトイレはもともと少ないし、中華街の中にもトイレは少ないし。"トイレ貸します。100円"とかフェイセスの前に貼って副業でもしようかな。
先日箱根へトレイルランニングしてきました。(山道を走ります)湯本駅からバスに乗って仙石まで行きスタート。金時山、明神ヶ岳、明星が丘、阿弥陀寺、そして湯本。約14㎞のコースです。もちろん険しい登りは歩きますが走れるところはがんばって走ります。脚にくるのは下り坂。普段使わない太ももの前側の筋肉を使うので当然筋肉痛に。翌日に痛くなったから内心「翌日痛いのはまだ若い証拠」なんて思っていたら2日目の方がもっと痛かった。で、4日たってもまだ痛い。もう若くはないね。。
『テッド』観てきました。子供の教育に悪いギャグ満載のオバカ映画で久々笑えた。私の中のオバカ映画ランキングで2位に入ったかも。1位はやっぱり『オースティンパワーズ』。(古いけど)マイク マイヤーズ&ミニミー、大好きでした。3位は、、『ハングオーバー』かな。これも笑えます。びっくりしたのはまだ『レミゼラブル』が上映されていた事。ロングランですね!
映画といえば、私が初めて映画館に行ったのは小学校5年生の時。当時、大船の仲店通りに松竹の映画館があって、友達と4人で映画を観に行った。誰が決めたのか覚えていないけど観たのは『エレファントマン』。象がでるんだ位の予備知識しかなく、むしろ初めての映画館でわくわくしながら入場した。その当時は入れ替え制ではなく映画の途中でも入場ができたので、エレファントマンの前に上映していた『オーメン』の途中から入場した。オーメンについてもまったく予備知識なし。不気味なダミアンに次々と殺されていくショッキングな映像を観てから、ヘビーなエレファントマンを観て、重~い足取りで映画館を出たのでした。エレファントマン、その時1回しか観ていないけど、未だに映像がはっきりうかんできます。感動する名作映画なんだけど、なんせ小学生ですから、初めての映画館でしたから、オーメンも観ちゃったし、ただただ衝撃的でした。