BLOG
ブログ

2015/6/05

紫陽花

紫陽花2015.jpg家の紫陽花.jpg

湿気が多くなってきてもうすぐ関東も梅雨入りですかね~

紫陽花がいろんなところできれいに咲いています。大好きな花のひとつです。

4、5年前にお客様から鉢植えの紫陽花をいただいたのですが、きれいな濃い紫色で通りすがりの人がよく足を止めて見ていました。でも、一年ごとに花数は減り、去年はひとつも咲かなかったのでした。そこでいつもお願いしている植木屋さんに土を取り替えてもらい、状態を良くしていただいたら、今年は1つだけ花がさきました。1つだけなんだけど色が赤紫ですごくきれいです。まさに紅一点。我が家の紫陽花は直植えなのでとても大きくて毎年何個も花が咲きます。お店にちょっとおすそわけ。

みおちゃん.jpg

トライアスロンも無事に終わったら気が抜けたのか、その後すぐにのどの調子が悪くなって今日で6日目。咳がでるのでずっとマスクです。最近の風邪は治りが遅いです。私の免疫が落ちてるのかな?風邪には気をつけて下さいね。

お店の前に良く来るにゃんこ"みおちゃん"です。彼女は近所の人によるとなんと20才!彼女の子供の三毛猫と黒猫は18歳なんだそう。黒猫さんは今年の2月に死んでしまったのですが、三毛猫さんは毎日元気な顔を見せます。20歳のみおちゃん。うまく毛づくろいができないからか、背中に毛玉があってボサボサ具合がまたかわいいです。一日のうちほとんど眠ってます。ごはんもゆっくりマイペース。目力があって貫禄充分ですね。

2015横トラ.jpg

5月17日に地元横浜で開催された横浜トライアスロンに出場してきました。応援に来てくれた方達ありがとうございます!

この大会は店からすぐなので本当に楽です。スイムは1.5キロを山下公園の氷川丸の横で泳ぎます。今年で4回出場していますがなんか今年は一番海が汚かった気がする。ゴミとか浮いてて、、台風の影響?

みんな山下公園で泳ぐって言うと「え~~?!病気になる!」とか言うんですが、病気した事ないですよ!(笑)もっと汚い所で泳いだ事あるし。"八○島"とか"追○"とかね。うねりはなかったけど風があったので水面が波立ってて、スイムの苦手な私にはちょっと大変でした。

バイクは40㎞。山下埠頭と新山下あたりをグルグル周回します。

最後のランは10キロ。山下公園から象の鼻パーク、山下公園に戻ってきて山下埠頭をぐるっとまわる。これを2周して山下公園の真ん中でゴールです。

相変わらずスイムは遅かったけどバイク、ランが調子が良くて自己ベストがだせました~

ここんとこレース中に故障したり不調続きだったので、久々自分に満足できたレースでした。

2時間42分28秒(スイム37;17 バイク1:20:14 ラン44:57)

女子27位 年代別4位

来月もレースは続きま~す

満開牡丹.jpg

昨日は5つ付いた花がすべて咲いた。いつもは始めに咲いたのが散ってまた何個か咲く感じだったので、全てが咲く事はなかった。今年は天候に恵まれたからか、始めに咲いた花も散らずにがんばって持ちこたえてくれて、5つすべてが咲いた。子供の顔より大きい大輪の5つの花に通行人が驚いて立ち止まって見て行く。花の写真を撮る人、牡丹の横にたって記念撮影を撮っていく人、臭いを嗅ぐ人、撮ってくれた写真をくれる人、なんでこんなに大きい花なの?と店に尋ねにくる人。今年は特に注目を集めた牡丹でした。

牡丹2015/4/24.jpg

急に暖かくなり牡丹が咲き始めました。3日前には1つだけ開花。次の日にまた1つ、一日ごとに増えて今は4つの花が楽しめます。残るつぼみはあと1つだけ。明日には咲くかな。

今年もやっぱりみんな立ち止まって眺めてくれています。大輪の牡丹、見ごろです。

2015/4/05

牡丹のつぼみ

牡丹2015.jpg

あっという間に牡丹のつぼみが大きくなってきました。今年はつぼみが8個もつきましたが、これでは多すぎで栄養が行き届かないので、つぼみを5個にしました。ゴールデンウィークの頃には大輪の牡丹が咲くでしょう。

2015/4/05

お花見

山頂公園花見2015.jpg

ドタキャンで午前中時間が空いてしまいました。メールでご予約を承ったのですが、ご予約確定メールが届いていなかったらしく(たぶん迷惑メールフォルダに振り分けられてしまったと思いますが)予約が取れなかったものと思い込んでいたそうです。こちらはご来店下さるものと思ってお待ちしてました。メールの返信がない事はありませんので、2、3日しても返信がない場合は迷惑メールフォルダをチェックするか、お電話でお問い合わせ下さいね。


さて、もう桜が散っていますね。本当に見頃は短い。今年は特に天候が不安定でお花見もいまいちでした。そんな中、火曜日に本牧山頂公園へ花見に行ってきました。晴れて暖かかったのですが、結構な強風であまり長居はできませんでした。でも、食べて飲んで楽しく満開の桜を堪能できました。


横浜マラソン.jpg

3月15日に横浜マラソンのフルマラソンを走ってきました。

第1回の記念すべき大会に当選してラッキーでした。2万5千人のランナーが横浜を走るのです。

天気は曇りで風もほとんどなく気温もめちゃくちゃ寒くもなく、スタートの時はマラソン日和だと思いました。沿道には応援の人達、ボランティアの人がたくさんいて、エイドステーションも充実していました。(走っている時は必死に前を向いているので、梅干ししか取れませんでしたが)ハーフ折り返してから手がかじかんでしびれてきてあれ?なんかおかしい感じ。首都高に乗ったら、ますます冷えてきてアームカバーで腕をカバーしようとしてもかじかんだ手が言う事を聞かない。トイレにも行きたくなったのでとりあえずトイレへ駆け込んで少し休んでしまった。その後は少し調子も戻ってきて、目標タイムにはほど遠いけどゴールできました。結果は3時間57分27秒。悔しい結果です。悔やんでもこれで今期のマラソンシーズンはおしまい。5月には横浜トライアスロンがあります。次に向かって突き進みます!

2015/3/05

KISS

KISS Dome.jpgKISS stage.jpg

KISSのコンサートに行ってきました~!かっこよかった~~!!

場所は東京ドーム、座席はバックネット裏、野球なら最高なんだけど、ちと遠くて残念でした。

でもでも、よかった~~!ロックだぜ~~!

今回はももクロとのコラボだったけど、私はあんまし興味なしです。盛り上がってたけど。

是非また来日して下さい。

2015/3/02

三渓園

三渓園梅.jpg三渓園合掌造.jpg

梅が見頃だというので三渓園に散歩に行ってきました。最後に行ったのは、7~8年前のお月見の夜だったなあ。あの時もきれいだった。梅は八分咲きほどだったけどきれいでした。今回は久々なのでじっくりと散策して、1番奥にある合掌造りの古民家の中も入ってきました。こんなに近くにこれほどの庭園と重要文化財があるなんて、改めてすばらしいと思いました。

三渓園に行くと必ず茶屋でみそ田楽をいただきます。寒い外の席で熱い田楽を食べるのが美味しいんですよね~そして、鯉の餌を50円で買って池の大きな鯉にあげます。相変わらず餌を投げると鯉達がゾンビのようにうじゃうじゃ寄ってきます。冬は冬眠中の亀ですが暖かくなると亀達も寄ってきます。そして猫達に挨拶して。お決まりの事もできて大満足でした。