6月11日から18日までお休みを頂いて、オーストラリアのケアンズでトライアスロンの大会に参加してきました。
ケアンズは初めてで、というかオーストラリア自体が初めてです。整備されたきれいな街で治安も良く、海外にいる気があまりしませんでした。だから緊張もそれほどしないでレースに挑めました。
レースはアイアンマン。アイアンマンといえばスイム3.8キロ、バイク180キロ、ラン42キロの長~いレースです。スイムはクラゲとクロコダイル注意の看板がある海で泳ぎます。もちろん防護ネットが貼ってあるらしいのですが、ワニがいないかドキドキでした。バイクは海沿いの絶景を眺めながら、ランは残りの力を振り絞って無事に完走しました。
せっかくのオーストラリアなのにレースの翌々日には帰国というスケジュールだったので、グレートバリアリーフでのシュノーケルやダイビングはなし、コアラもカンガルーもなし。レースオンリーの旅でした。
唯一オーストラリアらしい事といえば、美味しいオージービーフとオージーワインを戴いた事かな。
さあ、また仕事を頑張らなくては!
今日4月1日はFACESがオープンした日。平成16年の事なのでおかげさまで15年経ちました!
色々なことがありましたが、長いようで短かったですね。老眼で小さい文字が見えにくくなってきたし、暴飲暴食もできなくなってきました。性格も丸くなったかな。歳とったって事ですね。
オープン当時からのお客様やそれ以前からのお客様、様々な国のお客様、定期的に来てくださるお客様、皆様のお陰で15周年を迎えられたことに感謝です。ありがとうございます。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
平成から令和に変わったらオープン何周年か数えるのが大変になりそうです。。
バタバタしている間に牡丹のつぼみが大きくなってきました。あと2週間くらいで咲くかもしれませんね。
やっと更新する時間がとれました。なんだか今年は色々な事があり余裕のない一年でした。
でも、お店はおかげさまで順調に忙しく営業できています。感謝です。
だからなのか、突然海に潜りたくなって秋は何回かスキューバダイビングに行ってきました。
なんと9年ぶりの復活です。トライアスロン始めてからぱたっとストップしていたんですね。
やっぱ、海の中っていいわー。妙に落ち着くんですよね。精神的にも身体的にもバランスがとれるみたいです。
ダイビングといっても日帰りなので、いつもは東伊豆の富戸という所で潜ります。近場で一番きれいで魚の多い所だと思います。今回のこの写真は西伊豆の井田という場所です。ここも日帰り可能な場所ですね。魚の群れの多いことにびっくりしました。しかも、逃げないですぐ目の前をずんずん群れが泳いでいくんですよね。自分も魚になった気持ちになります。
もう寒いから今年はおしまい。また暖かくなったら行こうっと!
毎年恒例の富士登山。今年で5回目の登頂です。
いつもは斜度がきついけど距離の短い富士宮ルートを登るのですが、今回は初めて1番メジャーな吉田ルートを登りました。
朝6時40分、桜木町発の高速バスで河口湖まで。そこからは時間短縮のためタクシーで5合目まで。河口湖までのバスで渋滞にはまってしまい、予定では10時に登り始めていたはずが1時間遅れの11時から登り始めまることに。でもなんとか17時過ぎには下山して、帰りは川口湖まで路線バス、河口湖から桜木町まで高速バス。家に21時半頃には帰宅してました。電車で行くよりずっと楽だし交通費も安かったです。
吉田ルートは往復約15キロ。行きと帰りは違う道を通ります。帰り道はじゃりの上をすべりながら下るので楽チンです。天気は登っているときは曇り、頂上では晴れ。雲海が綺麗に見えて最高でした。山頂の温度は12度。少しの間の避暑となりました。